【画像】尼崎北郵便局部長が配達員にパワハラメールで自爆炎上?

Twitter上で尼崎北郵便局に勤務していると思われる配達員が上司からのメールを公開して話題になっています。

メールには「商品を売り切るまで郵便局に戻ってくるな」という趣旨の内容が書かれており、パワハラではないかと物議を呼んでいるようです。

話題になっている尼崎北郵便局の上司から送られてきたメール画像などについて紹介していきます。

【画像】尼崎北郵便局の部長が配達員にパワハラメールで炎上?

(画像引用:Twitter)

このように尼崎北郵便局に勤務する配達員が上司から送られてきたメールをTwitterで公開して物議を呼んでいます。

画像をツイートした方によると配達員全員に配られたとの事。

メールの内容は

携行販売(おもてなしの花)

必ず販売して帰局してください

返納は受け付けません。

と書かれています。

※個人名が記載されている所は掲載を控えおります。

携行販売とは配達先に届け物を渡すのと一緒に商品の販売もする事。

また、メールに書かれている「おもてなしの花」とは切手のことを指すようです。

10枚セット840円で販売されており、おそらくセットを全部捌いてから戻って来いという指令だったのでしょうか。

配達員にどれだけのノルマが課されていたのか分かりませんが、スマホが普及しているこのご時世で、1日で10枚セットの切手を何十セットも捌くのかなりの無理難題かと。

また、1年前ではありますが尼崎北郵便局の職場情報がツイートされていました。

本当であれば以前から何かと厳しい職場だったのかもしれません。

尼崎北郵便局の場所
  • 所在地:兵庫県尼崎市南塚口町5丁目8−1

 

かんぽ生命の反省が活かされず

日本郵便グループといえばグループ会社のかんぽ生命が、2019年に高齢者に向けて保険などの不正販売を行っていた事が発覚して話題になりました。

不正販売の背景には上司からの厳しいノルマが課せられていたようで、不正が発覚した後でも一部の郵便局では以前と変わらず厳しいノルマを課していたようです。

またしても今回、上司からの厳しいノルマが課せられている事が発覚した事で日本郵政グループへのイメージダウンは避けられないかと。

昔から根強くノルマを課すのが定着しているのかもしれませんね。

 

みんなの反応

切手や年賀状はもはやオワコン化してんのに、どう売れと…。まず局長がお手本を見せなさい。

尼崎北郵便局、こえ〜

尼崎北郵便局、ほかの郵便局にくらべ求人よくみる。こういうことね。なるほど

尼崎北郵便局ってあったわwww このご時世にバカなことしてるよなぁ..

(引用:Twitterより)

 

まとめ

【画像】尼崎北郵便局部長が配達員にパワハラメールで自爆炎上?】について紹介しました。

部長としてもまさか自身が送ったメールがSNSで世界に公開されるとは思わなかったでしょう。

しかも個人名までさらされていますから、言い逃れは出来ないかと。

ただ、SNSに投稿した従業員は個人名まで晒しているという事でもしかしたら会社側から何かしらの処罰が下る事も考えられそうですね。