2020年5月2日に放送される「満天☆青空レストラン」で生産者さん応援SP関東編について特集されます。
番組では新型コロナウィルスの影響で物産展の中止や飲食店の休業などで在庫が余ってしまった生産者さんの応援企画第3弾。
第3弾は過去に放送した関東地方の「うまい」をまとめた総集編が放送されます。
この記事では、番組で紹介された関東編の食材の通販・お取り寄せについて紹介していきます。
【満天☆青空レストラン5/2】生産者応援SP関東編で紹介された食材の通販・お取り寄せ
「サヨリ」
【サヨリ】身が締まるから冬が良いとも言われますが、一般的に旬は春。30cmを超える大型のものは、その姿から閂(かんぬき、門が開かないようにする角材)と呼ばれます。味にクセがなく見た目も美しい銀白色の身は、すし種として人気が高い魚ですが、丸干し、開き干しなどの加工品も出回っています。 pic.twitter.com/ZADesLAMdv
— ザ・豊洲市場【公式】 (@toyosu_shijou) April 25, 2020
茨城県日立市で獲られたサヨリ。
この地方で春の訪れを告げる魚とも言われている。
産卵期のために栄養を蓄えるために、春のサヨリが一番美味しいと言われている。
「発酵バター」
生クリームとヨーグルトを一心不乱に混ぜて作った発酵バターを、焼きたてぱむの上に乗せる訓練。 pic.twitter.com/PMn3mAiSKz
— 鍵条漆@こつめってぃLINE絵文字販売中 (@kagijouurushi) April 14, 2020
通販サイトはこちら→https://aruyo21.jp/
「梅山豚(めいしゃんとん)」
今、青空レストランで一瞬だけ写った梅山豚(メイシャントン??)がひっくり返りそうになるくらい旨そうだったので、早速チェック❗️
グラム¥1000近い、超高級食材でした💦
いつか、絶対食う。 pic.twitter.com/LpWpN98OzH— Kz_TxDxCxJ (@Kz_TxDxCxJ) April 25, 2020
梅山豚(めいしゃんとん)は中国が原産の豚。
脂が多いがその脂が美味しいのが特徴。
茨城県境町の塚原牧場でしか営利生産されていないためとても貴重な豚でもあります。
牧場ではトウモロコシを餌にする為、トウモロコシをわざわざ栽培している。
通販公式サイトはこちら→http://www.meishanton-ec.com/
楽天・ヤフーなどはふるさと納税でのみ販売。
「もろみ酢」
ちなみにみんみんで使ってる中野嘉兵衛商店のお酢は通販やみんみん店頭で買えます
餃子はもちろんシウマイやラーメンにも合うので食卓酢にオススメです https://t.co/hsMR4eNm4M pic.twitter.com/Cn1PR0DUPp— 💜黒島八代らんてゃん💜 (@orkidea0) October 18, 2019
通販サイトはこちら→https://aruyo21.jp/
「雪割茸(ユキワリタケ)」
群馬産の雪割茸を買い(25㎝もある)お醤油で炒めました。はじめて食べました。30年前に富士山のふもとで菌が発見され、最近栽培され始めたようです。シャキシャキしていて、噛むほどに旨味を感じます。ビジュアルから山のふもとにいる雰囲気にもなれて楽しめます。 pic.twitter.com/V5YPN8amC0
— 島村吉人 (@kore4410) February 25, 2020
雪割茸は30年ほど前に富士山の麓で菌が発見された品種。
見た目はブラウンエノキによく似ていますが、食べてみると食感や味はまったく違う。
加熱しても失われないシャキシャキ感。
天ぷらやしゃぶしゃぶにして食べるのがおすすめ。
また、いったん加熱したものを冷やすと、わさび醤油に合うイカソーメンそっくりの味がする。
通販公式サイトはこちら→https://www.tsukiyono.co.jp/
「スイートカクテルペッパー(パプリカ)」
時間があったので犬吠駅朝市にも行きました☺️🌈
アトリエ661(@atelier661 )さんでWINDBASS(@farm_nana )さんのスイートカクテルペッパーというパプリカを購入しましたー♫とっても甘くておいしかった😊💓 pic.twitter.com/5iRFWTqdre— まなみ (@myhero_sora) February 9, 2020
「スイートカクテルペッパー」茨城県神栖市で生産されている希少なミニパプリカ。
赤・黄・オレンジと見た目にも鮮やかで、果肉が瑞々しくてやわらかく、糖度13以上とフルーツのような甘みがあある。
生でも食べることができ、加熱することで甘みがより際立つと言われている。
通販公式サイトはこちら→http://www.ntv.co.jp/
「上州地鶏」
満天☆青空レストランで上州地鶏出てきた pic.twitter.com/XYgDBGCopE
— しゅー (@tmkofg) September 30, 2018
上州地鶏は群馬県で生産されている有名な鶏。
親鶏は群馬にゆかりのあるしゃもと、日本人好みに合わせ国内で長年改良した鶏を選び、親鶏から純国産にこだわっている。
群馬県の有名な「梅酢と桑の葉」を飼料に加えている。
弾力のある食感と旨味が抜群。
また、栄養素が豊富につまっていて消化が良く、栄養成分の効果も早くあらわれる。
通販公式サイトはこちら→https://www.casagunma.com/
その他おすすめ国産地鶏はこちら。
「ヤギチーズ(茶臼岳)」
その道の駅に売っていたヤギチーズ『茶臼岳』もチーズ好きにとしてぜひ食べてみたく、購入。
青空レストランとかにも紹介されたなかなか高価かつ珍しいチーズです。
食べてみましたが、チーズ自体表面の青カビ色と裏腹に雪のように純白でほろっとした感じ。
味は、ヤギ感つえええ💦ヤギ汁よりヤギこれ pic.twitter.com/PcLOUjHz5Q— 桜夏@もっと!かまつまT-54a (@korobejniki) November 22, 2017
栃木県那須高原にある今牧場で飼育されているヤギのミルクから作られたヤギチーズの茶臼岳。
茶臼岳は良質な山羊のミルクで作られている。
茶臼岳には塩入りの炭がまぶされ熟成させており、チーズ作りには欠かせないと言われている。
口の中に入れると溶けるような舌触りの高品質チーズが味わえる。
まとめ
【満点青空レストラン応援SP関東編で紹介した食材の通販お取り寄せ!5/2】について紹介しました。
今回番組で紹介された食材をまとめると
- 「サヨリ」
- 「発酵バター」
- 「梅山豚」
- 「もろみ酢」
- 「ユキワリタケ」
- 「スイートカクテルペッパー」
- 「上州地鶏」
- 「ヤギチーズ」
になります。
新型コロナウィルスの影響で外出が出来ず、ご飯を楽しめず悩んでいる方もいるのではないかと。
この機会に気になった関東地方の食材をお取り寄せしてみはいかがでしょうか。
第1弾・第2弾と他の番組で紹介されたおすすめお取り寄せはこちら。
広告枠募集中!