2020年4月11日に史上空前!笑いの祭典である「ザ・ドリームマッチ2020」が放送されます。
ドリームマッチが放送されるのは6年ぶり。
参加芸人がフィーリングで相方を選び、一致すればコンビ結成。
普段は見られないスペシャルネタが一夜限りで復活します。
この記事では、ザ・ドリームマッチ2020の出演者やネタのについて紹介していきます。
【ドリームマッチ2020】出演者芸人や組み合わせとネタの順番
【📺今夜19:00】
ダウンタウンMC『#ドリームマッチ』6年ぶり復活❗<コメント到着>https://t.co/zb0fVNA4CW\ 🎙出場者✨ /
ロバート秋山、オードリー、くっきー!、サンドウィッチマン、霜降り明星、千鳥、チョコプラ、ナイツ、バイきんぐ、ハライチ、山里亮太、渡辺直美#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/3B7hprYLHT— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) April 11, 2020
- 番組名:「ザ・ドリームマッチ2020」
- 放送日程:2020年4月11日(水) 18:55~21:54
- 司会:ダウンタウン(浜田雅功・松本人志)
- 進行:山本里菜(TBSアナウンサー)
- ゲスト:多部未華子・川島海荷・長嶋一茂・楢崎智亜・ホラン千秋
- バイきんぐ(小峠英二・西村瑞樹)
- サンドウィッチマン(伊達みきお・富澤たけし)
- 千鳥(ノブ・大悟)
- オードリー(若林正恭・春日俊彰)
- ナイツ(土屋伸之・塙宣之)
- ハライチ(澤部佑・岩井勇気)
- チョコレートプラネット(長田庄平・松尾駿)
- 霜降り明星(粗品・せいや)
- 秋山竜次(ロバート)
- 山里亮太(南海キャンディーズ)
- くっきー!(野性爆弾)
- 渡辺直美
フィーリングの結果とコンビの組み合わせ
1stチャレンジ
- 1:山里→春日 不成立
- 2:春日・秋山→伊達 不成立
- 3:伊達→西村 不成立
- 4:西村・塙・松尾・くっきー!→若林 成立
2ndチャレンジ
- 5:伊達→西村 不成立
- 6:西村→山里 不成立
- 7:山里→春日 不成立
- 8:大悟→澤部 不成立
- 9:澤部・土屋・ノブ・小峠→秋山 成立
3rdチャレンジ
- 10:山里・小峠→春日 不成立
- 11:春日・西村・松尾→伊達 成立
4thチャレンジ
- 12:澤部・直美→大悟 成立
5thチャレンジ
- 13:山里・長田→春日 不成立
- 14:春日・松尾・せいや→小峠 不成立
- 15:直美・土屋→富澤 成立
6thチャレンジ
- 16:岩井→直美 不成立
- 17:直美・粗品→松尾 不成立
- 18:松尾・塙・せいや→小峠 成立
7thチャレンジ
- 19:山里・長田→春日 成立
5回連続で春日に告白する山ちゃんw
#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/bH2bLMOAMl— 日向坂46コール情報局◢⁴⁶ (@ohisamatown) April 11, 2020
8thチャレンジ
- 20:岩井→直美 成立
9thチャレンジ
- 21:塙・松尾→粗品 成立
- くっきー!・若林
- 秋山・ノブ
- 西村・伊達
- 澤部・大悟
- 土屋・富澤
- せいや・小峠
- 山里・春日
- 岩井・直美
- 松尾・粗品
- 塙・長田
ドリームマッチ2020のネタの詳細と結果
自宅でお暇な方、今週土曜OA『ドリームマッチ』の新コンビ組合せ予想などいかがでしょう。全組正解者は現れるのか…?
【ボケ-ツッコミ】
①西村-小峠
②富澤-伊達
③大悟-ノブ
④春日-若林
⑤塙-土屋
⑥岩井-澤部
⑦松尾-長田
⑧せいや-粗品
⑨秋山-山里
⑩くっきー!-直美#ドリームマッチtoto— 藤井健太郎 (@kentaro_fujii) April 9, 2020
澤部・大悟
ハライチのネタに見せかけて…というネタだったことが
松本「ちょっとわからなかったですけど」
大悟「ようやってきたなあ!」
二人「勘鈍っ!」 #ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/zbanooghqZ— 大福 (@_O_daifuku_O_) April 11, 2020
漫才形式を選択。
台本は無く、澤部さんは披露する前に千鳥とハライチの漫才が合わさったハイブリッド漫才と例えた。
実際はハライチの漫才形式でスタート。
ハライチのがやりたい大悟#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/xemIMWvv40
— Lai (@stog__) April 11, 2020
途中から千鳥の漫才のようになり伝説のイレイザージャンゴが出現。
その後、あかぎしてっぺいが出てからは意味不明な感じに。
あかぎしてっぺいからは確かによー分からんかったかもwwwww
川島海荷のコメントはある意味的確w
#ドリームマッチ2020— びわ湖のみやもん☀️ (@PokaPoka3_3) April 11, 2020
序盤は大きな笑いがあったが途中からは独特な世界観になり「?」と感じる人が多かったようだ。
西村・伊達
ネタ作り0%同士でなんで組んだのw #ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/fAFp2BHW5K
— 大福 (@_O_daifuku_O_) April 11, 2020
コント選択。
ただ、2人はネタを作らない者同士であったため大きな不安も。
ゲッターズ飯田さんを真似した占い師の西村さんのところにサラリーマンの伊達さんが来る形。
序盤から大きな笑いは起きず。
千賀のおばけフォークや平松のカミソリシュート、山本昌などの野球ネタを取り入れたため、万人受けするとは言い難がった。
最後に伊吹吾郎さんが登場するサプライズも。
伊吹吾郎。出演時間5秒 pic.twitter.com/hX0vDfOAu7
— 前川ヤスタカ (@ysmkwa) April 11, 2020
せいや・小峠
せいや小峠コンビの二重人格コントめっちゃ面白かった。すごい相性良かったな??
— 二上ゆみこ (@yumiko14919481) April 11, 2020
今まで見たネタだと松ちゃん×ウッチャンってのが最高だったけど、せいや×小峠良かったな。あとはくっきーと若林が楽しみだな…
#ドリームマッチ2020— まぁのおでこ (@818_cohapas) April 11, 2020
秋山・ノブ
息を合わせる為に「MENCHI」シャツをノブの為に作る秋山#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/fmmzBRUo4r
— Lai (@stog__) April 11, 2020
コントをしたことがないノブさん。
漫才をしたことがない秋山さん。
どちらをするか結論が出ないまま最終的にコントを選択。
ノブさんがモデルで秋山さんがカメラマンとなって雑誌の写真撮影。
ロバート秋山と千鳥ノブが面白すぎる🤣🤣
— 吉岡佑 (@yoshioka_yu725) April 11, 2020
ドリームマッチ2020
秋山とノブのコンビ笑った🤣🤣#ドリームマッチ#ロバート秋山#千鳥ノブ pic.twitter.com/rh2rY772ey— YURI🌼(ゆりんりん) (@rd_y0u8r1i5) April 11, 2020
個人的に優勝してもおかしくないコントで笑いもしっかり取っていたかと。
塙・長田
10組目 塙-長田#ドリームマッチ pic.twitter.com/xJql8R9srk
— Akira (@a_kr1205) April 11, 2020
セミナーのコント。
塙さんが講師で長田さんがセミナーの参加者。
参加者は長田さん1人だけ。
フォーマットと題したセミナーだが、塙さんの話の例えが下手で長田さんがずっと理解出来ない状態が続く。
さらに意味不明グラフや図が出現。
何グラフかだけ教えてくれ#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/TaM1KsS8C4
— Lai (@stog__) April 11, 2020
だが、最終的に長田さんがが塙さんアシスタントになるオチ。
コンスタントな笑いがあったイメージ。
富澤・土屋
消しサカでゴールして雄叫びを上げる土屋さん#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/5A6SlEEoD9
— Lai (@stog__) April 11, 2020
ナイツのネタを少しアレンジした感じ。
ただ、本家と比べると少し弱い印象があったかと。
ところどころで塙さんのdisやサンドウィッチマンのネタを交えていた。
岩井・渡辺直美
岩井さんwwwwwwwwwwwww#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/dSDixARdyA
— 膝野サラ (@hizanosara_2525) April 11, 2020
直美さん最高😂岩井さんもやばい😂#ドリームマッチ pic.twitter.com/JSaiETGn0o
— dada (@nd_bt26) April 11, 2020
岩井さんはバズらせることを意識したコントを提案。
そして、岩井さんは塩の魔人で直美さんは醤油の魔人として2人はミュージカルのようなコントを披露。
岩井さんが渡辺直美さんとバズりたかったネタwwwwwwwww
醤油の魔人、塩の魔人
にゃんこスター、どぶろっくパターンやwwwwww#ドリームマッチ2020
— ·············✙ネオ☆アークの使者✙············ (@NEOZODOS666) April 11, 2020
運ばれてくる料理によってどちらが出番かを決める。
醤油の出番しかなく岩井さんが最後に狂うオチ。
結果的にSNSで大きくバズった。
松尾・粗品
2人はコントを選択。
1回目は普通にコント。
2回目はサーモグラフィーの映像を使った伏線回収のネタ。
粗品さんとチョコプラ松尾さんは、一通りコントをし終えた後に、サーモグラフィーの映像を使って、もう一度コントをすることで、伏線回収されるという斬新なネタ。なんだか、粗品TV的な感じ。
— スペシャルウィーク (@spcwk) April 11, 2020
粗品さんらしいコントであった。
若林・くっきー!
若林×くっきー! #ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/wFCnsrlBtw
— ちっくたっく (@tikutaaaaku) April 11, 2020
くっきーさんのコント世界に若林さんが入っていた感じ。
松本人志さんいわく7話まで見逃して8話からみた気分だったと。
山里・春日
沢山注文つけられて「なんで俺お前のこと好きなんだろうな」とは言うものの春日さんのことを「面白いのは知ってる」って言う山里さんと、「若林くんを嫉妬させたい」春日さん#ドリームマッチ2020 pic.twitter.com/YOPsCDB0XC
— Lai (@stog__) April 11, 2020
山里さんは面白くさせると言っていたためハードルが上がりすぎて、正直そこまで面白かったかと言われと微妙なところ。
優勝は大方の予想通りノブさんと秋山さんコンビでした。
というわけで優勝コンビの記念写真 秋山さんノブさん、楽しすぎるネタ打ちは夢のような時間でした!お疲れ様でした!そしておめでとうございますー #ドリームマッチ2020 #秋山ノブコンビ pic.twitter.com/Satt7egmqT
— 柳 信也 (@yanashin07) April 11, 2020
ザ・ドリームマッチの歴代優勝者コンビ
あのコンビドリームマッチ以来だったのか… #ドリームマッチ pic.twitter.com/oxMRGCUcka
— 三瀬賢太は活動休止に向けた準備することを表明する見通し (@misekenta) April 11, 2020
※左がボケで右がツッコミ
2005年:田中直樹・三村マサカズ
事件の目撃者となった田中が三村に事件の様子を説明するが、その内容が分かりにくいというコント。
ネタ作りは田中が担当。
2人は賞金500万円を獲得。
優勝者コメントの中で田中は、相方・遠藤がコントで使用した怪獣の着ぐるみ(後述)を買い取ると語った。
2006年:田村淳・浜田雅功
浜田がオーディションを受けに来た東京都出身の俳優、淳が演技指導をするプロデューサーを演じるコント。
淳がアドリブで無理難題を浜田に押し付けた。
打ち合わせの3時間はよそのコンビの控室を回るなど終始余裕の表情で過ごし、シチュエーションのみ設定してぶっつけ本番でネタを披露
2007年:志村けん・三村マサカズ
フィーリングカップルで相思相愛だったコンビで、志村けんの往年のネタをリメイクし、三村のテイストが加えられた「けんちゃんの健康牛乳」「ミムちゃんの健康スイカ」として披露。
CM撮影を舞台とし、ディレクターが新人をいびるという構図になっており、アシスタント役として小林アナを起用(セリフは「新発売、○○ちゃんの健康××!」程度で、ほとんどなし)した。
ディレクター側に回った三村が志村をメガホンで叩くのを一瞬躊躇するなどの場面もあり、前年の淳-浜田組を彷彿とさせた。
2008年:大竹一樹・出川哲朗
出川扮するマンションから夜逃げしようとする客と、大竹扮するハチャメチャな夜逃げ屋のコント。
大竹が「4回目だからたまにはハズレを引いてみようと思った」ことで実現したコンビ。
「吉と出るか凶と出るか」などと言われたが、結果は優勝。
発表の際、出川は「大竹のおかげ」と号泣した。
2009年:松本人志・内村光良
刑事コント。「太陽にほえろ!」
よろしく、両者が演じる様々な刑事が応援に駆けつけては殉職し、生き残った方が悼むというもの。
ネタの最後にはカーテンコールを「キネマの天地」に乗せて行った。『夢で逢えたら』以来約20年ぶりのコント共演。
最年長であることや他のコンビから「レジェンド」なコンビと讃えられ、ネタ合わせの際にも宮迫に「学生の時分に『夢で逢えたら』の大ファンだったんで、ただの興味本位です」と様子をのぞき見された。
「レジェンド」と呼ばれたことなどのプレッシャーを感じながら、多数のキャラやスチール写真を用意するなど入念な準備を行ったことが評価された。
2010年:千原ジュニア・コカドケンタロウ
コカド演じるCMマネージャーと、ジュニア演じる態度は最悪だが仕事はキッチリこなす人気女優によるCM撮影風景のコント。
ジュニアはしゃべったことがない相手という理由でコカドを選び、コカドは自分のNSC時代のカリスマと組めるのはまさにドリームであると敬意を示した。
焼肉などで親睦を深めつつ彼女がいない者同士ということでクリスマスに打ち合わせを行った。
2011年:富澤たけし・後藤輝基
結婚して親に挨拶をして子供が産まれたらという設定での漫才で、今回唯一の漫才での出場。M-1王者同士のプレッシャーからコントも検討していたが悩んだ末に漫才で臨んだ。
ネタは富澤が作成。
優勝後のコメントで後藤、富澤共にこのコンビで営業廻りできると発言していた。
2012年:渡辺直美・木本武宏
ホテル宿泊中の木本がマッサージを頼むと性別が分からない渡辺が来て施すコント。
2013年:渡辺直美・小籔千豊
旅館の宿泊客(小籔)が色黒で短髪の旅館の経営者の娘(渡辺)に迫られるコント。
4度の打ち合わせは全て外食中に行われ、その経費が12万8千円もかかったとのこと。
2014年:塙宣之・石田明
漫才。
お互いにテンポやが異なる漫才スタイルだが、お互い重視した「ナイstyle」漫才。
お互いボケ担当だが、石田が主にツッコミを担当した。
まとめ
【ドリームマッチ2020出演者や組み合わせネタ結果と歴代の優勝コンビも】について紹介しました。
一夜限りのスペシャルコントということでそれぞれのコンビが活躍されました。
シンプルなネタもあればSNSを意識したコント、伏線回収のネタなどコンビの特色が出てオリジナリティがあったかと。
最優秀コンビに選ばれたノブさんと秋山さんのコントネタは2人の面白さが上手くかけ算された形でもありましたね。
広告枠募集中!