諸田洋之静岡県議顔画像経歴妻子持ち!ヤフオクアカ特定でマスク大量出品!

2020年3月7日に静岡県議がオークションサイトにマスクを大量出品していた事が報じられて話題になっています。

マスクを大量出品していたのは「諸田洋之(ひろゆき)議員」。

諸田洋之議員は2月ごろにヤフーオークションにマスクを大量出品していたようです。

諸田洋之議員の顔画像や結婚して妻子持ち?ヤフオクアカウントについて紹介していきます。

セブンイレブンが転売マスクを16,900円で販売!店舗はどこで店長の名前は?

2020年3月5日

静岡県議の諸田洋之(ひろゆき)議員がヤフオクにマスクを大量出品!

このように静岡県議(無所属)の諸田洋之議員がオークションサイトにマスクを大量出品していたようです。

諸田洋之議員は2月半ばごろから医療用マスク2千枚セットなどを40回以上にわたって出品

商品は1回当たり数万~十数万円で落札されていたとの事。

諸田洋之議員はマスクは仕事で仕入れたもので「発転売品ではなく、問題ない。出品時は1円からスタートしている。落札は相場価格だ」と正当性を強調。

ただ、出品された医療用マスク2,000枚の入札価格が74万円台になるなど主張に対して疑問に感じる事も。

オークションで1円からスタートしているので転売とは言い難いかもしれませんが、血税を受け取ってる県の議員がやるような行為とは言い難いですね。

それ以前に品薄状態が続くマスクをオークションに出品する事が問題ではないかと。

 

諸田ひろゆきの顔画像経歴とwiki風プロフィール!大学も

プロフィール
  • 名前:諸田 洋之(もろた ひろゆき)
  • 生年月日:1966年9月5日(53歳)
  • 出身地:静岡県焼津市
  • 血液型:O型
  • 高校:島田工業高校(静岡県)
  • 最終学歴:法政大学大学院
  • 職業:静岡県議員
  • 所属:無所属
趣味など
  • 趣味:息子のサッカー観戦、野球観戦、読書
  • 特技:野球(高校球児でした!)
  • 好きな食べ物:魚のへそ(味噌煮、塩焼、刺身)
  • 尊敬する人:両親、イチロー
  • 座右の銘:人間万事塞翁が馬
  • 好きな本:日本でいちばん大切にしたい会社(坂本光司 著)
  • 資格:MBA(経営学修士)
  • 長所:プラス思考(ポジティブ)
  • 短所:短所を短所だと思わないこと
  • ちょっと自慢できること:早寝早起きを日課としていること

諸田洋之議員は静岡県焼津市の出身で現在は無所属。

以前は維新の会に所属。

法政大学大学院を卒業されており、MBAの資格も所持されている優秀な方みたいですね。

また、建設会社員で豊田自動織機の社員でもあったようです。

諸田洋之議員は2019年3月に行われた焼津市の選挙で当選。(16,772票)

自身のサイトには

県議会議員として土俵にあげて頂き、その恩返しを心に誓い「しっかり仕事をすることと、しっかり報告をすること」の両輪を心がけてきました。

しっかり仕事をするために、行動力勝負をモットーに地域のため、焼津市のため、静岡県のため走り続けてきました。

と焼津市民や静岡県のために活動してきた事を書かれていました。

今回は市民のためとはとても言い難い真逆の行為をしてしまったようですね。

恩返しどころかむしろ全国民に喧嘩を売るような、恩を仇で返してしまったというか。

 

株式会社「来夢」を経営

また、インクカートリッジなどを販売している「株式会社来夢」の代表者もやっている事が分かりました。

来夢についての詳細
  • 社名:株式会社来夢
  • 住所:〒425-0077 静岡県焼津市五ケ堀之内981-1
  • TEL:054-260-9026
  • FAX:054-292-7497
  • 代表者:諸田洋之
  • 店舗運営責任者:諸田久乃
  • 店舗セキュリティ責任者:諸田久乃

また、お店ではインクカートリッジを販売すると共にマスクの無料プレゼントを謳っていたようです。

マスクの品薄状態での無料プレゼントですから意図的に購買意欲を煽っていたのですかね。

 

ヤフオクアカ特定!結婚して妻嫁はいる?

そして、諸田洋之議員が使用していたと思われるヤフオクアカウントも判明しています。

アカウント名は「gogohm2002」です。

現在アクセスしてみるとアカウントは残っているようですが出品していた商品は削除されています。

一部では落札額の総額が約1,400万円弱と言われています。

また、諸田洋之議員は結婚して奥さんと3人の子供がいる事が判明しています。

諸田洋之議員は今回のマスク出品を奥さんや子供たちに伝えていたのですかね。

いずれにせよ今回の騒動を子供たちが知ったとすれば、さぞショックを受ける事でしょう。

それにしても、マスクが品薄の中で県議員がマスクを大量出品するという理解し難い行為ではあります。

本人は転売ではないと主張していますが、そういう問題ではないでしょう。

市民や施設に無料配布するなどの発想はなかったのですかね。

ティッシュトイレットペーパー売り切れデマ元は誰でゆうじ?熊本はなぜ

2020年2月28日

セブンイレブンが転売マスクを16,900円で販売!店舗はどこで店長の名前は?

2020年3月5日