2020年3月21日に沖縄県の10代女性が新型肺炎(コロナウイルス)に感染した事が報じられて話題になっています。
女性はスペイン旅行から帰国して成田空港で検査を受けたのですが、あろうことか検査結果を待たずに沖縄に帰ってしまったようです。
その後、女性の感染が確認されたとのこと。
この記事では、女性が感染するまでの経緯などについて紹介していきます。
沖縄県在住の10代女性が成田空港で検査を待たずに沖縄へ!その後感染が判明
スペイン帰りの女性、感染判明 成田で検査、結果待たず沖縄へ(共同通信) – Yahoo!ニュース
「老人は身勝手」とか「若者は自制している」ではなく
単純に「バカは一定数おり、バカをやる」というだけの好例が出てきた https://t.co/Z1hk9PsEns— RYU-1貴族 (@r1kzk) March 21, 2020
このように沖縄県在住の10代女性が新型肺炎に感染した事が確認されています。
女性は3月20日の午前9時にスペインから成田空港に帰国。
検疫所でPCR検査を受け、結果が出るまで待機要請を受けたようです。
しかし、驚くことに待機せずそのまま沖縄へ帰ったようです。
沖縄へは成田空港から羽田空港、そして沖縄空港、自宅へと戻ったようです。
そして、午前11時過ぎに検査の結果、陽性だったことが判明したようです。
検査結果が出る前に、勝手に帰ってしまうのは感染拡大のリスクがる危険があり、あまりに身勝手ではないかと。
女性の家族は勝手に帰るのを止めなかったのでしょうか。
成田空港から沖縄までの行動歴は

女性は家族と親戚6人で13日からスペインのマドリードに旅行。
家族や親戚5人の検査結果は陰性だったようです。
女性は帰宅以降、外出はしていないとのこと。
女性らは成田空港から羽田空港まではバスを利用。
6人以外に乗客はいなかったとのこと。
那覇空港行きの搭乗便については女性の前後1列の乗客を濃厚接触者と判断。
現時点で、家族以外に前列に座っていた2人と帰宅の際に迎えに来た父親1人の計9人を濃厚接触者として健康観察する方針。
那覇空港にから自宅までが自家用車で帰宅したそうです。
感染した10代女性は誰?
感染した10代の女性は一体誰なのか。
女性は沖縄本島中部に住む高校生以下の学生だそうです。
ただ、名前などについては判明しておりません。
やはり一般人ですからプライバシーなものが考慮されますね。
ただ、女性の行動がばら撒き行為にあたる可能性も少なからずあるのではないかと。
それ以前に、検査官が勝手に行動しないように取り締まるべきではありましたね。
以前もチャーター便で帰国した2人が勝手に帰った事があったにもかかわらず、今回再び同じような事を許してしまっているわけですから。
沖縄県内の指定医療機関・みんな反応

沖縄県の感染指定医療機関は以下の通りです。
第一種感染症指定医療機関
- 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
- 琉球大学医学部附属病院
第二種感染症指定医療機関
- 沖縄県立北部病院
- 沖縄県立中部病院
- 沖縄県立宮古病院
- 沖縄県立八重山病院
- 琉球大学医学部附属病院
女性は指定医療機関で入院することで調整しているようです。
みんなの反応


個人では分からないのだから、政府が止めないと。
もう1か月前に出入国制限するように言ってるのに、日本は動きが鈍い。
政府支持また下げないと役人は分からないみたい。

この人は人権を考え違いしている我が儘に人物ですね。
この様な行動をしても何の罰則がない国は日本位ですね。野党メディアに問います。
この様に要請を見資した人物に対し句にはどの様な対応を取れば良いのでしょうか?提言を示すよう要請します。

羽田空港から県内の自宅って、陽性なのに飛行機に乗ったってこと?
政府や行政はもっと強制力を持てないのかな
(引用:Yahooコメントより)
まとめ
【新型コロナ感染スペイン帰り沖縄10代女性学生は誰で家族は?成田空港で検査結果待たず】について紹介しました。
正直、女性はなぜ検査結果を待たずに帰ってしまったのでしょうか。
自身は感染していないという自信があったのかもしれませんね。
少し前には愛知県の50代男性が感染していることを把握しながら、飲食店に訪れていたことで多くの人から非難を浴びました。
女性は感染しているかどうかは分からなかったとはいえ、検査結果を待たずに帰ったのはよくなかったのではないかと。
広告枠募集中!
何で結果待たずに帰るかなあ。 自分の事しか考えてない。
帰宅ルートを明らかにしてほしい