パナソニックの子会社であるパナソニック産機システムズの内定者の男子学生が、入社2ヶ月前に人事課長からパワハラを受け、自殺していたニュースが話題になっています。
パナソニック産機システムズでは当時の内定者にSNSを登録させ、毎日ログインしてコメントや本の感想を投稿するよう指示。
男子学生は人事課長のSNSに投稿する内容に苦痛を感じて自殺に至ったようです。
この記事では、パワハラの内容と当時のパナソニック産機システムズの人事部長が誰なのか紹介していきます。
パナソニック産機システムズ・人事課長のパワハラを受けた内定者の男子学生が自殺!
「パナソニック」の子会社で、東京・墨田区に本社のある「パナソニック産機システムズ」への就職が内定していた22歳の男子大学生が、会社の人事担当者からSNSを通じたパワハラを受けて大学生が自殺したとして、遺族が謝罪や損害賠償を求めることになった。https://t.co/XDzbmSpmKC
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) April 9, 2020
このように、パナソニック産機システムズの内定者であった男子学生がパワハラにより自殺していたことが報じられています。
男子学生は2018年春に入社する予定だった内定者。
パナソニック産機システムズでは内定者への研修の一環として、SNSの交流サイトに当時の内定者20人を全員登録させていたようです。
当時の人事課長は、サイトに毎日ログインしてコメントや本の感想を投稿するよう指示していたとのこと。
- 誰がいつサイトに入っているかは人事側で見えています
- 毎日ログインしていなかったり、書き込まない人は去ってもらいます
- 僕は露骨にえこひいきするからね。なめるなよ
- 丸坊主にして反省を示すか?
- ギアチェンジ研修は血みどろになるくらいに自己開示が強制され、4月は毎晩終電までほぼ全員が話し込む文化がある
内定者にSNSで「辞退して。邪魔です」 入社前に自殺https://t.co/Qo80nW3m7a
学生は18年春に「パナソニック産機システムズ」に内定。
人事課長は、内定者全員を登録させたSNSで書き込みが少ないからと排除したり、「毎日ログインしない人は去ってもらいます」などと言及。
追い込まれていきました。 pic.twitter.com/AdJsBjO6w7— 朝日新聞デジタル編集部 (@asahicom) April 9, 2020
人事課長はSNSで毎日ログインしていない者は内定辞退を迫ったり、入社後の配属先に影響することを示唆するなど内定者に対してパワハラと思われるような投稿をしていたようです。
男子学生はこうした人事課長の投稿に対して徐々に苦痛を感じるようになり、2019年1月ごろに「きつい、つらい、死にたい」などと吐露。
2月に自殺に至ってしまったようです。
当時の人事課長は誰で名前は?

ネットではすでに当時の人事課長と思われる人物について特定されているようです。
その人物のイニシャルは「Y」となっています。
ただ、その人物が実際に担当していたのかは分からないため掲載は控えさせていただきます。
また、すでに削除されていますがランサーズが当時、パナソニック産機システムズの新人研修について取材していたようです。
【企業サイト/導入事例】内定者フォロー・新人研修SNS
内定者フォロー・新人研修用のSNSの導入事例を取材・執筆しました。
■ご依頼主
EDGE株式会社様■取材対象
パナソニック産機システムズ株式会社
人材開発課 課長
人材開発課■記事内容
「内定者期間をフル活用した新人育成」
・内定者を入社まで遊ばせるのはもったいない。内面の成長と双方向のコミュニケーションを狙って導入
・内定者が「オンライン読書会」を発案。考えを文字化した人ほど成長し、周囲を奮起させる好循環
・ただ導入するだけでは意味がない。人事は内定者の「先生」ではなく「伴走者」に
こちらもY氏の名前も掲載されていましたが、上記と同様掲載は控えさせていただきます。
遺族は損害賠償を請求!
遺族「放置した会社を一生許す事が出来ません」 https://t.co/XNlVty1BuX
「就職先にこの会社を選ぶことがなければこんなに早く旅立ってしまうことはなかった」
「根本的に会社運営を見直して欲しい」
パナソニック産機システムズへの入社前に自殺した男子学生の両親が、コメントを発表しました。 pic.twitter.com/joxNTI9d4S
— 朝日新聞東京編集局コブク郎 (@asahi_tokyo) April 9, 2020
自殺した男子学生の遺族は会社に対して損害賠償を求めるとのこと。
遺族は「息子は心理的な拘束と圧迫に耐えかね、就職先に絶望して自死してしまいました。それを放置していた会社を許すことができません」とコメント。
パナソニック産機システムズは「行きすぎた指導だったとした上で自殺の原因となった可能性があるとして誠に申し訳なく謹んでおわび申し上げます。事実を厳粛に受け止めこのような事態を繰り返さないよう、再発防止に取り組んで参ります」などとコメントされています。
みんなの反応


そもそも、そんな奴が人事課長を任されていること自体、おかしな会社ではないかな。

この会社は一体何をしたかったんだろう? 邪魔だと言うくらいなら最初から内定を出さなければいいのに。

人事課長の人間性なのか、或いはそういう企業文化なのかわからないが、そんな時代錯誤なことがまかり通っていたことにこの会社の闇を感じる。

入社前からこんな事やってるなら入社したらどんな仕打ちが待ち受けていたのだろうか…
(引用:Yahooコメントより)
まとめ
【パナソニック産機システムズパワハラ人事課長は誰で名前は?内定者が自殺】について紹介しました。
男子学生としても内定しているとはえ入社前からあのように管理されれば、非常に苦しいものだったと思われます。
今後は男子学生の遺族と会社側の争いになりますが、会社側がパワハラ認めている以上はある程度の損害賠償を請求する判決が下るのではないかと。
また、会社側SNSを利用して管理するのは非常に珍しいと感じましたが、武器にもなってしまうのではあるのか。
広告枠募集中!
何も死ななくても、内定辞退をしたら良かったのに… というのが率直な感想だけど、その正常な判断さえ出来ないくらい追い詰められていったと想像すると、あまりにも自殺してしまった学生さんが可哀想。 他の内定者たちは大丈夫だったのだろうか…