2020年2月9日に放送される「バナナマンのせっかくグルメ」で石川県金沢市にある「赤玉」が紹介されます。
赤玉は昭和2年創業の老舗おでん居酒屋。
過去には日村勇紀さんが1度訪れていますが今回はギャル曽根さんが訪れるという事です。
赤玉の基本情報と口コミや、通販・お取り寄せがあるのか紹介していきます。
【バナナマンのせっかくグルメ】石川県金沢市昭和2年創業の老舗おでん屋「赤玉」

石川県は日本一おでんが食べられている地域です。
そのため数多くのおでん屋が立ち並び、冬だけでなく一年中おでんが提供されています。
今回紹介される「赤玉」は昭和2年創業の老舗店。
多数のメディアで取り上げられており、金沢の中でも1・2位を争う人気店です。
赤玉は本店と金劇パシオン店がありギャル曽根さんは本店の方に訪れるようです。
両店舗は歩いてすぐの場所にあるので片方の店舗が満席の時は便利ですね。
- 店名:赤玉本店
- 住所:石川県金沢市片町2-21-2
- 営業時間:平日/12:00~23:00 土曜/1F:12:00~23:00 日・祝日/ 1F:12:00~22:30
- 定休日:月曜日
- 席数:96席 (1階 36席+2階 60席)
- アクセス:片町(かたまち)[金劇パシオン前]、片町中央通りバス停から徒歩約2分
- 最寄り駅:北陸鉄道 野町駅より912m
- 食べログ:
赤玉本店
過去には人気バンドのアレクサンドロスのメンバーも訪れていたようです。
みろりちゃんとドロス新年会😊おでん赤玉で、シャンペのサインあった💕💕 pic.twitter.com/fiZQntLkRy
— けいちょん (@Frrhkvl3Qi0Z6Bt) January 11, 2020
「赤玉」の口コミを紹介
金沢おでんのお店 赤玉でおでんを頂きました🍢
あっさり出汁が美味しくて飽きないおでん😋#金沢おでん #赤玉 #金沢グルメ #金沢旅行 pic.twitter.com/4CEDhuwqeM— BUKURO飯 (@bukuromeshi) May 4, 2019
お昼は金沢おでんを食べに
赤玉 本店さんへおでん美味し
牛スジ煮込み美味し
白海老唐揚げ美味しランチですが、かなり豪勢に
いっちゃいました〜
お腹いっぱいです♪#赤玉本店さん#会計時に子供にキャラメル頂けた#子供大喜び pic.twitter.com/LFLTxMrdb1— ちゃず@旅行、不動産、育児 (@chazu1107) May 1, 2019


痴漢と一緒で、女性がやったと言えば即逮捕されるようなことはやめるべき。
しかも今回は友人と一緒だったんでしょ?
逮捕する前にもう少し冷静にいろいろ確認できたはず。。

さすが金沢を代表するおでんやさん。
美味しいだしのおでんは、最高です‼️

ここに来る人なんて観光客ばっかりで地元の人おらんのじゃないですか?
何度か県外から来られた人に行きたいと言われ案内しましたが、高いしたいして美味しくない。
冬になると観光客らしい人達がずらーっと並んでたりします。
(引用:Googleより)
このように口コミを見ると人気老舗だけあっての赤玉に対する評判は高いようです。
ただ、中には値段が高いと感じたり、人気のわりに味はイマイチと感じた人もいるようです。
地元に人にとっては❝観光客❞にとって人気のお店となっているのかもしれませんね。
観光客の増加で味の
いずれにせよ昭和2年創業のお店ですから、1度訪れてみるのもいいかもしれませんね。
赤玉のメニューや値段は
- たまご:130円
- 赤巻:160円
- ふかし:240円
- 車麩:260円
- 大根:290円
- 赤玉:360円
- 金沢生麩:360円
- かにしんじょう:360円
など
おでんメニューの一部を紹介しましたがこの他にも数多くのメニューがあります。
金沢おでんにしかない梅貝や蟹面、赤玉限定の「赤玉」という具材もあるようです。
おでんの値段は100円~370円と妥当または少し高いかなと感じるといったところでしょうか。
また、赤玉ではおでんだけでなくお造りや揚げ物などの居酒屋メニューもあるみたいです。
「赤玉本店のおでん」の通販やお取り寄せは?
赤玉のおでんのお取り寄せ・通販について大手通販サイト(楽天・Amazon・Yahooショッピング)を調査した所、楽天とYahooショッピングでは取り扱いがありました。
放送後は注文が殺到して売り切れると思いますので、早めの注文がおすすめです。
- 肉団子×2個、
- にぎすつみれ×2個
- 海老しんじょ×2個
- 赤玉ばくだん×1個
- 信田巻×1個
- 車麩×1個
- 金時草湯葉巻×1個
- 肉いなり×1個
- カニ面
上記が2セット
- 肉団子×4個
- にぎすつみれ×4個
- 海老しんじょ×4個
- 車麩×2個
- 金時草湯葉巻×2個
- 加賀蓮根団子×2個
- 肉いなり×2個
おでんの残ったダシでうどんやそば、お茶漬けに利用して食べるのもおすすめのアレンジの1つみたいですよ。
広告枠募集中!
カウンター席が多く一人でも入店しやすい。基本的に予約席は二階、一階は飛び込み客向けとなっている。
味は可もなく不可もなくで値段の安さを考えると妥当と言ったところ。
冬場限定でメニューに「カニ面」が加わるので観光で訪れているなら一度は食べておきたい。
通常メニューではえび真丈かに真丈は美味しい