2019年2月4日に放送される「ザ!世界仰天ニュース」でカンニング竹山さんの苦労話について特集されます。
カンニング竹山さんは20年前に「頭位めまい症」という病気を発症。
以降は、何度もめまいに悩まされる立ち上がれない事もあったそうです。
カンニング竹山さんを悩ませた頭位めまい症や原因と現在は克服したのか紹介していきます。
【仰天ニュース】カンニング竹山が頭位めまい症(病気)を発症!
2月4日(火)よる9時から「芸能人苦労話2時間SP」‼️
「本当に死ぬ覚悟をしていた」と語るカンニング竹山さん。実は長年、突然めまいが起こる謎の症状に悩まされていました。脳の病気を疑っていると意外なところに原因があると判明!ご本人がドラマで熱演します!#仰天ニュース#笑福亭鶴瓶 #中居正広 pic.twitter.com/DtrMj7TcmK
— ザ!世界仰天ニュース【公式】 (@gyoten_ntv) February 2, 2020
カンニング竹山さんは20年前に「頭位めまい症」を発症されます。
頭の位置が変化して内耳にある後半規管が刺激されると、それに反応して、短時間の回転性めまい(動いたり回転したりしているような感覚)が生じます。
一般的には上や下を向いたり、寝返りを打ったりして頭を特定の方向に動かすと、数秒~数十秒、激しい回転性のめまいに襲われるようです。
また、めまい以外にも吐き気を催す事もあるそうです。
竹山さんはその後もめまいが定期的に発生するようになり、慎重な生活を送るも治る事は無かったそうです。
実は、竹山さんは父親が脳出血で亡くなっており、竹山さんもめまいが脳に関連する病気と推測。
さすがに危険を感じた竹山さんは病院で検査を受ける事に。
診断の結果、医者からは脳が原因ではない事を告げられたようです。
原因はストレス?
竹山さんが頭位めまい症を発症した原因は「ストレス」だと言われています。
- 20年前は借金を抱えており、売れていなく将来への不安があった
- 単独ライブに向けて、ネタをどうしようか考え始める時期
- 年末特番で忙しくなる時期
- 大御所芸人さんが集まる番組を控えていて緊張する時
このように不安や自身へのプレッシャーなどが大きくなると、竹山さんはめまいを発症される事が多かったそうです。
テレビではキレキャラとしてズバズバ発言するイメージがありますが、意外にも自身では「実は僕もストレスに弱いんです」と語っています。
ストレスへの耐久性が無かった事も発症を引き起こす一因になったのかもしれませんね。
また、2012年には頭位めまい症を発症して一時的に入院されています。
①実は午前中に歩けないほどのめまいと激しい吐き気で大学病院に急遽行き、点滴治療を受け何とか快復いたしました。その後別の病院にてめまいの名医にみてもらい現在はもう大丈夫です!持病の頭位めまい症が。左耳が悪いもので、→続く pic.twitter.com/rDEOTLQq
— カンニング竹山 (@takeyama0330) December 17, 2012
②突然の体調不良の為雑誌社の皆さんテレビ局制作会社の皆さん並びに共演者の皆さま多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんでした!また後程ご連絡いたします。因み本日はTBSラジオDig生放送よりまた働かせて頂きます!諸々すんませんでした pic.twitter.com/aZQpklzN
— カンニング竹山 (@takeyama0330) December 17, 2012
ただ、大事には至らず入院した日に退院してラジオ番組に出演する元気ぶりをを見せていました。
ちなみに元サッカー女子日本代表の澤穂希さんも現役時代に頭位めまい症を発症された事があるそうです。
極度のプレッシャーがかかるスポーツ選手や芸能人は発症しやすい病気なのかもしれません。
現在は克服した?
人生正解なんて無い。
肩の力を抜いて、楽に生きて行け。
俺も肩の力を抜いて楽に生きて行く。
カンニング竹山pic.twitter.com/03TpCXXKij— 芸能人の元気が出る言葉 (@geinou_genki) January 29, 2020
頭位めまい症に治療法は基本的には自然治癒だそうです。
推奨はされていないようですが、めまいに伴う吐き気などを抑えるための薬物治療が行われたりする事も。
再発率については1年で30%、5年では50%と比較的に高いようです。
竹山さんが頻繁に悩まされたのたのは再発率の高さゆえだったのでしょう。
竹山さんはストレスを抱えこまないために、海外旅行やキャンプ行ったり、野球を見たりしてるそうです。
最初は休みを取るのが怖かったそうですが、現在では適度に休みを取り、ストレスがある事を自覚して発散する方が上手くいくと感じているようです。
広告枠募集中!